今年もあと数日を残すのみとなりました。今年も色々なことがありましたが、その中で悲しい出来事の一つに『首里城の焼失』が挙げられるでしょう。一方、今年は『日本版フェアユース』ともいわれる柔軟な権利制限規定が著作権法で施行された年でもありました。そこで、『首里城の焼失』と『日本版フェアユース』の両方に関係するテーマで少し書きたいと思います。
“首里城の写真の著作権とフォトグラメトリ” の続きを読む多摩川周辺の浸水地区の色別標高図
国土地理院のWebサイトで水害が発生した地区の標高を可視化しました。facebookにも公開したですが、こちらにも公開しておきます。見るからに水害が発生するだろう地形の場所で水害が発生していることがよく解ります。
“多摩川周辺の浸水地区の色別標高図” の続きを読む予測できない顕著な効果に関する最高裁判決
本日(8/27)、特許事件(進歩性)の最高裁判決がなされました。争点は「発明が予測できない顕著な効果を有するか否か」です。
“予測できない顕著な効果に関する最高裁判決” の続きを読む