いきなり!ステーキ特許の発明該当性について


知財高判平成30年10月17日(平成29年(行ケ)第10232号)[いきなり!ステーキ事件]における発明該当性について解説します。この事件は判決がされた当初からマスコミなどでも取り上げられ大きな話題となりました(例:等)。一方、この事件は不正確な理解や伝えられ方もされているように思います。そこで、判決でなされた発明該当性の判断について少し詳しく解説します。

“いきなり!ステーキ特許の発明該当性について” の続きを読む

「日本版フェアユース」 in 情報処理技術

文化庁著作権課のFAQ「デジタル化・ネットワーク化の進展に対応した柔軟な権利制限規定に関する基本的な考え方について」に関する追記部分へジャンプ

第196回通常国会において成立した「著作権法の一部を改正する法律」 の施行期日が平成31年(2019年)1月1日に迫っていますので、 「人工知能(ディープラーニング)」「リバースエンジニアリング」「解析用データベース」 など情報処理技術に大きく関連する新30条の4について少し解説しておきたいと思います。

“「日本版フェアユース」 in 情報処理技術” の続きを読む